タイ人の優秀な医者は欧米に留学して医学を学ぶことが多く、私立病院のレベルは総じて高いと言えます。また、日本語通訳の雇用、豊富な食事の種類、快適な病室、各種有名店のテナント誘致など、提供するサービスの質が非常に高いことでも知られています。
日本語の通じる病院だけでもタイには至るところにあります。バンコクで有名な病院として、バンコク病院、バムルンラード国際病院、プララーム9病院(別名:ラーマ9世病院)などが挙げられます。これらの病院は多数の日本人が利用しているため、日本人の扱いにも慣れており、大変スムーズに対応してくれます。
バムルンラード病院
サミティヴェート病院
ワッタナー区(スクムビット通り49) にある病院です(日・英・タイ・中・…)。同病院はスクンビットの他にシーナカリン地区とシラチャー地区の3箇所にありますが、日本語対応病院はスクムビットになります。なお、同病院はバンコク病院と同一系列の病院です。
日本人が多く居住するプロンポン・トンロー地区に位置する病院であるため、駐在員の日本人やその家族にとっては渋滞の影響を受けずに速やかにアクセスできる、利便性が非常に高い病院として知られています。
日本人が多く居住するプロンポン・トンロー地区に位置する病院であるため、駐在員の日本人やその家族にとっては渋滞の影響を受けずに速やかにアクセスできる、利便性が非常に高い病院として知られています。
住所: 133, Sukhumvit 49, Klongtan Nua, Vadhana, Bangkok
電話: 02-711-8000 (代表) 02-711-8122 / 8123 / 8124 (日本語窓口)
ウェブサイト http://www.samitivejhospitals-jp.com
バンコク病院
バンカピ区(ニュー・ペッブリー通り)に立地する日本語対応病院です(日・英・タイ・…)。1972年に開業した東南アジア最大の私立病院の一つです。世界でも最先端の治療を提供する医療機関として知られており、毎日2500人を越える来院者を受診しています。日本人専用病棟も設けられており、日本語のみでの診察が可能です。
住所: 2 Soi Soonvijai 7, New Petchburi Road, Bangkapi, Huay Khwang, Bangkok
電話: 02-310-3000 (代表) 02-310-3257 (日本人専用外来)
ウェブサイト http://www.bangkokhospital.com/jp/